保護猫カフェ&猫ホテルめおまるけ
めおまるけニュース
ねこ
料金システム&メニュー
お問い合わせ
アクセス
〒458-0834
愛知県名古屋市緑区鳴海町前之輪149
※ナビでの検索は「前之輪148」
TEL
052-883-8737
猫の保護及び引き取りは行っておりません。
水/金/土 10:00~22:00(L/O 21:30)
月/火/日 10:00~20:00(L/O 19:30)
定休日
毎週木曜日&第1、第3水曜日
祝日であれば営業いたしますが、前日に代休をいただきます。
Calendar Loading
休業日
ホーム
/ ねこ
ねこ
なこ
2020年4月3日
女の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
”ごん” ”やこ” と3兄弟です。
なこ・・・ごん・・・やこ・・・(なごや、です)
穏やかで気立ての良い娘さん。
鳴き声がにゃーではなく“ピャー”と聞こえます。
基本よく寝てますが、ほんとはとっても甘えん坊さん。
控えめな性格でグイグイくる感じではありませんが、撫でられるのとおしゃべりするのが大好き。
立派な体格でよく男の子に間違われちゃいますが、かわいい女子なんです!
ひたち姫
2018年(?)
女の子
名古屋市動物愛護センターよりやってきました。
多頭飼い崩壊から救出されてきた3姉妹のうちの1匹(あき姫、ひたち姫、かなみ姫で「いちご銘柄シリーズ」)。
3姉妹の中でも一番の怖がりさん。
カフェデビュー当初は引きこもりになって出てきませんでしたが、時々出歩くようになってきました。少し慣れてきたかな?
猫じゃらしで遊ぶのは大好きですが、未だ”お触り禁止”のもよう。
夢中で遊んでいても、触れようとすると忍者のごとき体裁きですり抜けて触れません。
少しずつ、ニンゲンは怖くないよ、ってわかってくれるとうれしいな。
ツバメ
2020年うまれ
女の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
黒猫とキジトラばかりの多頭崩壊から救出されてきたそうです。
「鳥」の名前がついてるコたちは皆縁者です。
前のお家ではあんまりごはんを食べられなかったのかな?
大人猫さんにしてはかなり小柄です。
これからはたくさん食べようね。
(たくさん食べた結果なかなかお育ちになりました)
かなりの怖がりさんでしたが、とっても穏やかになってくれました。
ゆっくり撫でると気持ちよさそうにうっとりしてくれます。
ライチョウ
2021/11/25
女の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
黒猫とキジトラばかりの多頭崩壊から救出されてきました。
「鳥」の名前がついてるコたちは皆縁者です。
ライチョウはとっても甘えん坊さん。
愛情に飢えてるのか、甘え方が半端ない!
カメラを向けてもすごい勢いで寄ってきちゃうのでうまく写真が撮れない笑。
上手にジャンプして背中に飛び乗ってきてくれます。
肩越しにお顔をぺろぺろしてくれるのがちょっと痛い、愛の深さの分だけ。
チャト
2019年?
女の子
お外で暮らしていましたが、縁あってめおまるけにやってきました。
お外ではとっても人懐こかったはずが…
保護当初はまあまあの威嚇っぷりでした(汗)。
そりゃあ、本猫にとっては青天の霹靂、天変地異くらいの環境の変化ですから、仕方ないことですけどね。
保護当時は妊婦さんだった訳だし、さぞご不安だったこととお察しします。
そんな怒りん坊さんも無事出産し、とっても子育て上手な子煩悩なお母さんということが判明しました。
3か月みっちり子育てをしていただき、晴れて親子共々無事カフェデビューと相成りました。
家猫にはなりましたが、完全に野生を捨て切った訳ではなく、他の猫(自分のコ以外)があまり得意ではありません。
また、騒がしいのが得意ではないので、チャトの前で大騒ぎしてると時々イライラの鉄拳が飛んでくることがあるのでご注意。
のぞみ
2022年4月9日
女の子
おうちが決まりました
めおまるけ産まれのチャト母さんの子。
ひかり、こだまと3兄弟、はやてとは義兄弟です。
物心ついた当初は兄弟ともに恐がりでしたが、兄弟の中で一番最初に心を開いてくれたコです。
兄弟イチ甘えん坊、背中に飛び乗ってきてくれることもあります!
首すじベロベロ(かわいいけど痛い!)、お耳カミカミ(かわいいけどめちゃ痛い!)してたくさん愛情表現してくれます♪
ちょっと食が細いのが心配ではありますが、元気いっぱい遊んでくれます。
子猫にとって、人間の子供さんと同じように睡眠はとても大切です。
くれぐれも、安眠妨害をしないよう、優しく接してあげてくださいね。
こだま
2022年4月9日
女の子
おうちが決まりました
めおまるけ産まれのチャト母さんの子。
ひかり、のぞみと3兄弟、はやてとは義兄弟です。
やや控えめな性格なのか、3兄弟のなかで一番最後に近寄ってくるようになったコです。
穏やかな感じですけど、猫じゃらしとごはんが大好き!
猫じゃらしは自分でブンブン振り回して1人でも上手に遊びます。
食べるのも大好きで、兄弟の食べ残しもぜ〜んぶ食べてくれます。立派な大人猫になれますね♪
子猫にとって、人間の子供さんと同じように睡眠はとても大切です。
くれぐれも、安眠妨害をしないよう、優しく接してあげてくださいね。
はやて
2022年4月7日
男の子
お外で一人カーチャンとはぐれ鳴き叫んでいたところを保護されました。
その頃ちょうど絶賛子育て中のチャト、あわよくば一緒に面倒みてくれんかなーと思い会わせてみたところ、チャトが「いいわよ、私がみてあげるわ」とばかりにそっと抱き寄せてくれ、自分のコと分け隔てなく大切に育ててくれました。
チャトの愛情深さに本当に感謝です。
カーチャンとはぐれてしまった恐怖体験からか、とってもとっても恐がり。
でも最近は超絶甘えん坊な面も発揮してきました。甘えん坊スイッチが入るとニャーニャーたくさんしゃべりながら甘えてきてくれます。
ビオ
2022年4月7日
男の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
ビオ、フェル、ミンの3兄弟(ビオ、フェルはそれぞれ貰われていきました)
過去一レベルでの甘えん坊さん。
とっても愛情深く、キャーキャー言いながら甘えてきてくれます。
いつもバタバタしている人スタッフに満足いくまで甘やかしてもらえないので、ぜひ思う存分可愛がってあげてください汗
ビーツ
2022年5月24日
女の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
カラスにつつかれていたところを保護されたそうで、その時の怪我が原因で右目が見えません。
そしてちょっとトラウマになっちゃったのかな?とっても怖がりさんです。
でもほんとはとっても甘えん坊さん♪
上からガバッと来る手にはビビってしまいますが、ゆっくり手を差し出すと撫でられます。
優しくそっと撫でられるのが大好き!
とってもフワフワな毛並みの美人さんです。
オラととっても仲良し♪
ナマステ
2021年
女の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
多頭飼い崩壊のお家から救出されてきました。
白黒さんばかりの一族だそうです。
オラより一歳年上のお姉さん。
ちょっと怖がりですが、とっても穏やかな優しい気立ての良い女の子です。
オラも頼りにしてるようで、怖い時にはナマステの後ろに隠れています。
怖がりですが、ゆっくり手を差し出すと撫でられます。お礼にそっと手を舐めてくれます。
これから穏やかに暮らそうね。
オラ
2022年3月
男の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
白黒ばかりの多頭飼い崩壊のお家から救出されました。
きちんとお世話されていなかったようで、幼少期に酷い猫風邪にかかりきちんと治療されなかったため右目が白濁しほぼ視力を失ってしまいました。
過酷な環境だったのか、とっても怖がりさん。
ほんとは甘えたい気持ちがあるので、そーっと手を近付けると頭をこつんとぶつけて挨拶してきてくれます。ガシガシ撫でると怖くなっちゃいますが、ソフトタッチで撫でるととても嬉しそうにします。
ビーツととっても仲良し♪
玄
2021年11月18日(?)
男の子
ごはんもあげてないのに、毎日めおまるけに通ってくるようになった黒猫。
かなり熱心に長期間通ってきてくれたので、入店希望の熱意に負けて保護いたしました。
しかし、それだけの根性があるため(?)、人慣れの面で逆方向に根性を発揮中。
3ヶ月経っても警戒を解きません。
(現在5ヶ月目)
だいたい猫ドームに引きこもっています。
そこからヒトや他の猫の動きを観察して、少しずつでもリラックスしていってくれることを願います!
彼に「ヒトは怖くないんだよ」とどなたか教えてやってください。ただし、ケガはなさいませんよう、充分にご注意くださいね^_^;
玄ニ
2021年(?)
男の子
黒猫“玄”ちゃんを保護した翌日くらいに「あら?黒猫さんが来たよ。玄ちゃん??いやいやもう玄ちゃんはうちにいるし…??」
幽体離脱したんか?と思ったくらい玄ちゃんにソックリな別猫さんでした笑
あまりのソックリぶりに「玄ちゃんの兄弟?」と思い、玄ちゃんだけ保護するのも申し訳ないなと思って保護することに。
いざ保護して明るいところでお顔をよく見てみると、確かに黒猫さん同士なので似てはいるのですが、ちょっと顔つきが違うような…。
血液検査の結果はFIV陽性でしたし、血縁ではないかもしれません。
しかし、まったく同じ経緯で保護した黒猫さんということで、“玄”の“2匹目”で『玄ニ』です。
あんちょく〜笑
FIV陽性のため、他の猫さんたちと接触しないよう別部屋に入っていただきました。
野良でやってきただけあってなかなか警戒は解けませんが、ゆっくり慣れていってね。
ミズーリ
2020年?
女の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
50匹もの多頭飼い崩壊から救出されたそうです。
元々100匹だったそう。50匹は心ある人が介入して譲渡され、残った50匹が愛護センターに収容されました。
「50と言えば?アメリカがちょうど50州あるね!」ってことで愛護センターにてそれぞれアメリカの州の名前をつけてもらいました。
いつもながらナイスなネーミング♪
100匹って…尋常じゃない環境だったでしょうね(涙)。
よくぞがんばって生き延びてきました。
けっこう怖がりさんですが、そっとアプローチするとふわふわの毛並みを撫でさせてくれます。
そして怖がりの割に猫には強気。
兄弟のアリゾナに突然ナゾの猫パンチを繰り出すことも(何かの八つ当たり??)。
これからはごはんの心配をせず、のんびり穏やかに暮らしてもらいたいものです。
アリゾナ
2020年?
男の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
ミズーリと兄弟です(たぶん)。
ミズーリと同じく、過酷な多頭飼い崩壊現場から救出されてきました。
ヒトとあんまり触れ合った経験がないからか、かなりの臆病さんです。
でも本質は甘えん坊さんなのかな?
慣れてくると、控えめな雰囲気で甘えてきてくれます。
おっとり気質なので、ごはんを食べてる最中にミズーリに横から顔を突っ込まれて横取りされることも笑。
それでも怒らない優しいヤツです。
これからはのんびりゆったり暮らしてください。
マリブ
2021年?
女の子
名古屋市動物愛護センターからやってきました。
こちらも多頭飼い崩壊現場から救出されたコです(多頭飼い崩壊多すぎ(-_-;))
40匹くらいいたみたい。
こちらは”お酒シリーズ”。
マリブコーラしか思い付かないけど、ココナッツの美味しいお酒の名前を付けてもらいました。
ハチワレの白黒さんですが、ややハチワレの位置が低いため、「前髪が伸びすぎちゃった」みたいに見えます。
目の上の毛の生え方の具合で、二重まぶたのように見えます。
小柄な体格と相まって、とても愛らしい雰囲気です。
とっても怖がりさんなので、触ろうとするとついパンチが出てしまいます。
ただし、お爪をしまって肉球でパンチしてくれるため全然痛くない。
痛くないので微笑ましくて、むしろパンチして~と思ったら、
予想と違うリアクションにびっくりしたみたい。
逆にパンチしてくれなくなりました笑。
お触りはまだちょっと怖いけど、猫じゃらしで遊ぶことには興味があるみたい。
皆さんにたくさん遊んでもらって、ニンゲンコワクナイと学習してくれるとうれしいな♪
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
2023/6/23
2023/6/24
2023/6/25
2023/6/26
2023/6/27
2023/6/28